- kintoneプラグインのご紹介 -
レコード同時編集確認プラグイン

「レコードを再読み込みしてください。編集中に、ほかのユーザーがレコードを更新しました。」
そりゃないよ…。
レコード編集後の衝撃のメッセージを目の当たりにして、悶絶したことはございませんか?
編集前に他のユーザーが編集中かどうか教えてくれてもいいんじゃないかと思ったことはございませんか?
仕方がないから、レコードにアクセス権を付与したりしていませんか?
そこで、他のユーザーが編集中であれば、編集前に確認メッセージを表示してくれるプラグインを開発しました。
ぱんだ商会の新プラグインシリーズ「Boost!」が始まってますよ!
- モダンカレンダービュー
- モダンガントチャートビュー
- メール送信
- アプリ間コピー&更新
- 条件分岐処理
- etc...
メンテナンス性の低下・リグレッションバグ・コードの複雑性。
TISシリーズとして、設計段階で想定していなかった機能(プラグイン)を後から追加し続けたことによる弊害に終止符を打つために、使用するライブラリや設計そのものをゼロから見直した新シリーズです。
Proponeにご登録頂ければ、追加料金なしで上記の連携サービスがご利用頂けます。
プラグインダウンロード数ランキング2021年5月のサーバー移管時にリセットしてしまったので正確な数字ではありませんが、割とご要望が多かったTISプラグインのダウンロード数をランキングしたページを公開致します。
何の役に立つのか不明ですが、参考にして頂ければ幸いです。
動的なルックアップの絞り込みやPDFへの変換ですら、サイボウズ以外から提供されているものを使わないといけないとか、各々の違いが見えないぐらい似通った製品(プラグイン)が複数の事業者から販売されいてるとか、標準機能を増やさないにも関わらずAPIリクエスト数の増加等のサーバーへの負荷にはやたらとうるさかったりとか、「何なんだ、エコシステムって。」とモヤモヤされていらっしゃる方がおられましたら、こちらも見てやってください。
無料ダウンロード
ダウンロードしたZipファイルは解凍せず、そのままkintoneへインストールして下さい。
設定/操作
画像はクリックすると拡大表示出来ます。

設定1
プラグイン設定画面での操作は必要ありませんので、プラグインをインストールしたらそのままアプリ設定を更新して下さい。

設定2
ブラウザのクラッシュ等により、編集画面から正常に移動出来なかった時には、編集中情報が残ってしまいます。
そのような場合は、プラグイン設定画面に現在編集中のユーザー情報が表示されますので、編集中情報を削除したいユーザーの右端の「×」ボタンを押下し、情報をクリアして下さい。

操作1
レコード詳細画面から編集ボタン押下でレコード編集画面へ遷移します。

操作2
レコード編集画面遷移時に他のユーザーが編集していた場合には確認メッセージが表示されます。

操作3
レコード詳細画面からのレコード削除時に他のユーザーが編集していた場合にも確認メッセージが表示されます。
会社概要
会社名 | 合同会社ぱんだ商会 |
---|---|
所在地 | 宮城県仙台市青葉区本町1-5-28-603 |
代表者 | 鈴木優 |
お問い合わせ | 本ページに掲載の製品に関するお問い合わせはProponeにご登録頂いたお客様のみに限定させて頂きます。 |
事業内容 | コンピュータのソフトウェア及びハードウェアの企画、研究、開発、設計、製造、販売、保守並びにそれらに関するコンサルティング業務 |